空き家(第60号)
間取り図
物件概要
登録日 | 平成30年6月7日 |
---|---|
住所 | 小林市野尻町三ケ野山 |
交渉状況 | |
用途 | 住宅 |
構造 | 木造平屋 |
延床面積 | 約45坪 |
建築時期 | 昭和50年代 |
程度 | 不要物撤去後 |
空き家になった時期 | 平成27年頃 |
敷地面積 | 200坪程度 |
駐車場 | 2~3台可能 |
家庭菜園 | 可能 |
水道 | 上水道 |
電気 | 利用可(休止中) |
ガス | プロパンガス(ガス配管 有、ガス台 無) |
空調 | 無 |
風呂 | シャワー有 |
トイレ | 水洗(浄化槽・和式・洋式) |
賃貸 | 30,000円(月額) |
売買 | - |
耐震診断 | 不明 |
備考 | 道の駅ゆーぱるのじりから車で10分程度のところにあります。小林市役所や小林駅等の中心市街地まで車で約25分の立地で、バーベキューや家庭菜園を楽しめます。家の傍には、ホタルが飛び交う川があり、春には川沿いの桜が見事です。四季を感じながら、田舎暮らしが満喫できる物件です。家主様からのご要望は以下の通りですので、ご一読ください。 1.環境管理(要相談) ・庭の管理(剪定作業や草取り、防虫対策など)はこちらで行いますが、家庭菜園などとして利用される場合について。 ・中庭の照明は現在、夜間点灯の防犯灯1基、スイッチ点灯の照明1基、防犯のセンサーライト2基等が設置してあります。これらの利用や電気料金負担について。 ・道路の照明は現在、自費設置の夜間点灯の防犯灯が電柱に設置してあります。これらの電気料金負担について。 ・中庭の流しや水道の利用について。 ・建物等の不具合発生時の修理について。 ・下水道は来ておりません。浄化槽での管理になります。その管理費について。 ・室内でペットを飼うのは、ご遠慮ください。 ・敷地内に、倉庫が別棟としてありますが、賃貸対象外です。 ・建物の火災保険は、こちらでかけます。家財については自己負担でかけてください。 2.近隣対応 ・自治会加入していただきます。 ・近隣の方と友好的に付き合える方。 ・新型コロナ感染が発生しないように努めてください。 ・まわりは、農地ですので肥料の匂い等が気になる方は、ご遠慮ください。 ・鳴き声や放し飼いなどで回りに迷惑をかけるペットを屋外で飼うのは控えてください。また、山が近いためペットが被害に遇うことがあります。 ・野良猫の世話をしないでください。また、家にいつかせないでください。 3.家賃について ・基本賃貸料は、月額3万円ですが、1の環境管理費については、相談によっては月額5千円程度いただきます。 4.入居者の条件 ・5年以上の長期利用の方。 ・リモートオフィスとしての利用可。ケーブルテレビのネット環境が利用可能。 ・在宅介護が必要な方はご遠慮ください。そのための設備がありません。 ・2人以上での利用を希望します。 ・近隣への迷惑になる騒音などは出さない。 ・自己負担による建物等の改修(障子をカーテンにする、畳を床にする等)については相談によっては可能にします。 ・貸す側と良好なコミュニケーションが取れる方を希望します。 (問い合わせ先)平成30年4月より、「空き家バンク」の相談(登録・利用)業務を小林市の中心市街地に設置されました、コワーキングスペース「TENOSSE(テノッセ)」で行っています。「小林市空き家バンク」は移住施策の一環として設けられておりますので、小林市外にお住まいの移住希望者様が対象です。移住の経緯等、詳細をお伺いしたのち、利用登録をおこなっていただきます。ご了承の程、よろしくお願いいたします。(電話での問い合わせ) 0984-27-4711(メールでのお問合わせ) tenosse@blue.ocn.ne.jp(TENOSSE住所) 〒886-0008 小林市本町14番地駐車場は、コワーキングスペースTENOSSEの建物裏手にございます。 |